|
◇◆◇Merci pour votre confort,micmic san.
似ているところがあるとのお言葉光栄です。
しかし、当然ですが似てないところも有ります。
じゃん拳の問題、大好きで、得意です。
オマジナイが大事なんです。
トレーニングを始める前に、グーチョキ、チョキパー、パーグー。グーパー、パーチョキ、チョキグー。と3回唱えるのです。
信じる者は幸いなり。
免許は36歳の時、「今でしょ」(今を逃したら免許取れない!)と、合宿で、中免(400CC限定)と並行で取りました。
山形県村山で、ビジネスホテルの個室で快適でした。2輪と4輪に食住、おまけに5月の連休を挟んでいたので、その間学校は休みなので、温泉と山寺観光に連れていってもらい、8万円でした。36年前としても安いです。
そこで免許停止になった、暴走族のリーダーと知り合いになって、「はなこさんちの前でセレナーデをやってもいいすか?」と言われました。
「姑がいるのに何ということを」と言って断りましたが、
雨天の日、パイロンとパイロンの間で急ブレーキをかけて、エンジンストップさせないという練習中、
その直前に大きな水溜まりができていて、リーダーの目の前で転倒、
5mくらい飛ばされました。
全く無傷でした。
見ていたリーダーによると、私は毬のように転がったそうです。
指導員は、「(私が)絶対死ぬ」と思って眼を瞑っていたそうです。
私は、何事もなかったように直ぐやり直しました。
すると暴走族のリーダーに尊敬されてしまったのです。「自分は見ていただけでビビって、急ブレーキ止めた」って。
「子分にしてください」って。そう言われてもねえ。
それでセレナーデやらしてという訳。
micmicさん、ご存じですか?
子分たちを引き連れて大勢で、ゴッドファーザーのテーマをやるのです。
勿論ありがた迷惑と断りました。
自慢話、もう一つ。この間高齢者講習で、実技の時、指導員が3回、「上手いなあ」と呟き、「但し、一時停止は3秒間やって下さい」と言いました。
私自身は上手いなんて思っていませんよ。
今回の事故はちょっと不注意でしたが、老化のせいだとは思っていません。
お正月早々、お金のかかること。気分が悪いこと。こっちのアクションの方が先だったのに、4台も続けて脇をすり抜け、おまけに急停車。
それでも100%当方の責任になるなんて。
それは仰言る通り反射は若いときとは違うでしょうが、
その事に関してはめげていません。
それに先日、脳のMRIでDr.から「大変若々しい」とお墨付きを貰ったばかりですから。
micmicさんの方がむしろ、ショックだったのではないでしょうか?
きっと何か考え事とかしていらしたのでは、又は寝不足とか。
免許取り立ての頃は、強迫観念のようにスピードを出していました。
連れ合いが、大学生を大勢連れて八王子の恩方に合宿に行ったのを幸い、
一人で富士山の麓まで行って夜中に、義姉から10万円で譲って貰った1300ccのボロッチサニーで時速160キロで突っ走っていました。
ボロッチサニーは今にも分解しそうな音を立てて悲鳴をあげていましたが、
その後買った三菱ギャランは、開通したばかりの常磐道を140キロでクルージングして快適でした。
しかし、ドイツから一時帰国した友人を、四万温泉に連れていくとき、「ノロイノロイ160キロ!」と言われました。勿論要望に答えましたよ。
けれども、アウトバーンじゃないっつうの。覆面パトカーが怖いでしょ。
でも、今はおとなしいです。高速道路で100キロくらいでチンタラ走っています。精々出しても120。このくらいだと景色も楽しめますし。
年をとったということか。
ハイ、老化したということ肝に銘じます。
◇◆◇MCIの連れ合いが10日から段々悪化して、今朝は下半身が萎えて動けなくなり、色々あって、結局救急車を呼びました。
隊員に観てもらって、整形外科に搬送してもらい、一旦帰宅。明朝入院することになりました。2W位とか。良かった!脳じゃなくて。
今日は一日大変でした。寝る暇なさそう。
それではまた。
|
|